今年もありがとう。

今日のバンクーバーは、雪。しんしんと積もっている。そして、おばちゃんは、京セラ美術館のAndy Warhol展を予約した!来日は2か月先だけど、既に心はAndyよ。

今年も残すところわずか。年末は、ゆっくり過ごせると期待をしていたのだが、年末の忙しい時期に産休と緊急入院で社員を2人欠いた元職場の穴埋めを買って出ることにしたのだ。11月の中旬から今日まで、朝から明け方までの仕事量に心身をやられ、外に出たのは、ゴミ出しと郵便局だけである。笑

私が独立をして今年で7年が経つのだが、前職場の緊急事態が発生するたびに『補欠社員』として一肌脱いでしまい、後悔する私。それでも頼まれるとYESと言ってしまう・・・いったい私の肌は何層あるのだろうか?もしかして、自分は爬虫類か?!そういえば、前職場のありとあらゆる緊急事態をカバーしたわ。社員の産休、緊急入院、バックレ退社、社員死亡・・・・そして単なる人手不足。わざわざ苦労を買って出なくても・・・と思うのだが、『補欠社員』として懲りずに毎度参加する自分。アホである。笑

今回、補欠社員を勤めていて、改めて気が付いたことがある。自分は、独立して正解であったと。誰もが人生の中でやってみて良かった(=後悔しない)事がいくつかあると思う。私は、自営業を始めて本当に良かったと思っている。自営業のメリットは、言うまでもなく『自由』である。自分のルールで仕事をし、自分で判断をして、自分で責任を取る。自分が悪ければ、直ぐに謝り、喧嘩を売られれば倍にして返すこともできるし無視することもできる。

何よりも嬉しいことは、自分を支えてくれる人がたくさんいて、その人たちは本当に素晴らしい人たちばかりなのだ。一番年下で態度だけがLサイズの私に嫌な顔一つしない人間のできた人たちばかりである。私は本当にラッキーで幸せである。

2022年もよく働いた。私の仕事を支えてくれるお取引様、友人たち、全ての人に感謝である。お客様にも恵まれ、嫌な思いを1つもすることなく今年も仕事を全うすることができた。前職場の社長や同僚にも感謝である。前職(=補欠社員の出動先)を修行先として選び、頭の切れたハードコア―なメンター達に鍛えられたからこそ、今の自分があり仕事があるのだ。自分の好きなことを仕事にできる人は、まれである。ただ、自分の仕事を好きになることはできる。仕事を好きになる理由なんて何でもよいのだ。仕事が好きになれば、一緒に働く人も、お取引先もお客様も好きになる。感謝をされれば、仕事のモチベーションも上がる。そうやって、時間をかけているうちに、その分野での実績が付いてくる。

働き方がどんなに多様化しても、私たちは人間である。全ては人間関係。来年も「ありがとう」と感謝の気持ちを忘れずに、少しでもみんなのお役に立てるように努力をしよう!