カテゴリー: 自分らしくあれ

モーツァルトの格言の1つにAn unmarried man, in my opinion, enjoys only half a life(未婚者は、人生の半分しか生きられないのと同じである)というお言葉がある。どんなに美しい曲を奏でる天才もナンセンスなことを言うんだ。。。という意外性で覚えている格言。人生半分で何が悪い?自分らしく生きればそれでいい。自分の人生なんだから。

カナダのシアターにも宮﨑駿監督の『君たちはどう生きるか』が上映されている。ちなみに、北米での映画のタイトルは「The Boy And The Heron(少年とサギ)」。そのままの直球なタイトルである(笑)。ポスターのイメージとは裏腹に、相変わらずのジブリの映像美にホッとした私。映画自体は、過去の作品ほどストーリー性やロマンは感じられないけれども、コンセプト・アートを鑑賞しているような抽象的な要素

続きを読む

最近、よく聞かれる質問。「ジジイはどうしてる?」である。実は、ジジイは、サッカーの競技中にアキレス腱を負傷し、9月から休養中である。ジジイなのに気持ちは若いつもりなので、無茶をする・・・・高齢者のスポーツ参加は、必ず①準備をしっかりする、②自分がポンコツになってきていると自覚する、③準備運動の時間を2倍にする、④お隣の若いお兄ちゃんを勝手にライバルにしないなどのルールを心掛けないといけない!と言う

続きを読む

グレーヘアーデビューを果たして、そろそろ2年目。ロングヘア―からショートボブにヘアースタイルを変え、毛染めの残る毛先も先週に切り落とすことができた。カラーリング地獄から解放され、私の髪の毛はツルツルである。しかも、環境にも優しい。祝 白髪を隠して20年。いや、隠していたのではない。20代の頃から周りには、自分は白髪だらけだとカミング・アウトしていたのだが、その白髪を見せる気にはなれなかったのだ。女

続きを読む

昨晩の出来事。私は、急にMax VelthuijisのFrog in Loveが本棚のどこにあるのかが気になり、本棚の整理を始めた。私の本棚には、心をほっこりさせてくれる本がたくさんあるのだ。 が、しかし・・・・・見つけてしまったのは、フィリップ・ラーキン(イギリスの詩人)の詩であった。しかも、ページの間には、紙が挟んである。汗 恐る恐るページをめくってみると… This Be The Verse

続きを読む

夏野菜の季節である。今年は、ズッキーニを二株植えたのだが、植えた場所を見事に間違えてしまった。ガーデンで二つしか存在しないズッキーニたちは、遠距離恋愛なのだ。(植えた場所が離れすぎている) 今更、片方のズッキーニに引っ越しをしていただくのは、気が進まないので、私は、ズッキーニの花が咲くたびに、人工授粉をすることにしたのだ。が、しかし・・・・我が家のズッキーニは、赤の他人どうし、離れ離れに植えられえ

続きを読む