プチ整形から2か月経った頃。友達のフィードバックを聞きまくっていた。結果、中途半端なプチ整形は、期待したほど効果はなく自己満足で終わった。みんなの笑いのネタになるというのが、私のいつもながらのオチ。 そんなこんなで、術後の結果報告もかねて、クリニックに行ってきたときの話。 私:「先生、もうちょっと鼻の穴を小さくすればよかったような気が。。。。」 先生:「〇〇さん、十分にお綺麗ですよ」 私の腹の中:

続きを読む

フランスの オーヴェルニュ地方で生産されている サンタギュール ・ブルーチーズは、ダブルクリーム(牛の乳)の青カビチーズです。ホールで買うと珍しい八角形をしていますが、このように八分の一で購入も可能。「Saint Agur who?(サンタギュール誰?)」と検索をかけてみると、存在しないんです。また、「Saint Agur Where?(サンタギュールどこ?)」と検索をかけてみたのですが、場所でも

続きを読む

ジジイの庭には、不思議な光景が多々出現する。ジジイは、今年の夏になってからというもの張り切って庭の木を剪定しているようだ。ご存知のとおり工事道具は、産業革命以前の旧式。勿論、庭の管理道具も産業革命以前の旧式。切れないノコギリを使っての枝切りは、とにかく時間と労力がかかるのだ。ジジイが言うには、あえて不便な道具を使うことでエクササイズができるという持論。相変わらずポジティブなジジイである。 今日は、

続きを読む

私の所属する道場(剣術)にスタント&エキストラ募集の声がかかった。マーシャルアート経験者+日本語ができるor/and 乗馬&弓道経験者であれば、オーディションに参加して!とのカジュアルなEメール。アホな私は、「バトルフィールドじゃなくて着物を着てエキストラで参加したい~」と軽い気持ちで返信をしたら、3秒後には、オーディション参加者グループに入れられていた・・・ オーディションまでには、数日しかない

続きを読む

私のお気に入りの1つであるスティルトン・チーズ(Blue stilton cheese)は、イギリスのDerbyshire、 Leicestershire そしてNottinghamshire のカウンティ―で生産されている『アオカビ君チーズ』。世界三大ブルーチーズの一つで、牛の乳と青カビを混ぜ『金串突き刺しの刑』に処して空気孔をあけ、チーズの中の方から熟成させる。成熟期間は、12から14週間。ち

続きを読む