私が日本に帰国すると必ず起こること。それは、私と一緒にいる友人たちが、「この人、見た目は日本人なんですけど、日本人じゃないんで・・・許してあげてください」と私の代わりに謝ってくれることである。今回も久々に会った友人と中華街で食事をしていて「私、道場(私のお稽古先)では、石田ゆり子を演じてるんだよね。うふっ」と、言った瞬間、「ばっかじゃーねーの」と、友人が、全力投球で顔の筋肉を強張らせて私にブーイン

続きを読む

今日のバンクーバーは、雪。しんしんと積もっている。そして、おばちゃんは、京セラ美術館のAndy Warhol展を予約した!来日は2か月先だけど、既に心はAndyよ。 今年も残すところわずか。年末は、ゆっくり過ごせると期待をしていたのだが、年末の忙しい時期に産休と緊急入院で社員を2人欠いた元職場の穴埋めを買って出ることにしたのだ。11月の中旬から今日まで、朝から明け方までの仕事量に心身をやられ、外に

続きを読む

コアラ顔で仏のように人間のできた社長さん(先週のブログの続き) コアラ顔のご長寿との出会いから16年、楽しい思い出ばかりである。カナダ・グリコの社長は、仏のように人間のできた方なのだ。30年前に家族でカナダに移民をし、グリコ・カナダを立ち上げた。今では、ポッキーは、どこに行っても見かける商品になりカナダ人に愛されるお菓子に成長した。カナダ・グリコ社長のビジネス・ストラテジー(戦略)は、MBAもびっ

続きを読む

今月は、私の尊敬する大好きな方がお亡くなりになった。せめての慰めは、彼の死の瞬間が、平和で幸せであったことだ。こちらのご長寿、見た目は、コアラに似た小柄なおじいちゃん。彼との出会いは、近所のすし屋。当時の私は、連日の残業で自炊する余裕などまったく無かったので、自宅から徒歩2分のすし屋で毎晩と言っていいほど夕食を食べていた。しかも、カウンターで一人で。 毎晩のようにカウンターで夕食を食べる私に、すし

続きを読む

久しぶりに逆襲のシャアを見たので、今週の気分は、機動戦士ガンダム(年齢がばれてしまう。笑)なので、今日の話題は、『逆襲のアライグマ』。アライグマとシャアの反乱は、野望のレベルは、違うものの見ごたえ満載。 さて、今回のアライグマが起こした『反乱』とは、いかに? ジジイ:「アライグマが俺の不在中に屋根を剥がしたんだ」 私:「はっ?」 アライグマは、ジジイの屋根に小惑星を落とす企てはできなかったが、屋根

続きを読む