今日ご紹介するのは、誰もがご存じのモッツァレッラ。おつまみからピザのトッピングまで、使い勝手の良いチーズなのだ。フレッシュタイプの商品、燻製された商品、水牛以外の乳で作られた商品などなど、バリエーションも様々。 イタリア南西部に位置するカンパニア州が原産地のもちもちチーズ君。チーズを作る工程に『寝かせる』=成熟させる作業を含まないので、フレッシュ・チーズの仲間に入る。カード(凝縮した乳)に湯を注い

続きを読む

ジジイの顔は、とにかく広い。アポカリプス(世界の終わり)が来ることを信じて、自給自足農場を作ってしまった億万長者、私が大好きな高級イタリア靴ブランドの社長、元スパイ(噂によると奥様が暗殺されたらしい)。。。その中でも私が一番気に入っているジジイ仲間は、『レモン・チキン』ご長寿。北アメリカの中華料理店の定番メニューとかけたニックネームである。なぜ、このご長寿を『レモン・チキン』と呼ぶのか?理由は、い

続きを読む

人生半分生きたし、遺言状も書いたし、最近では、自然の摂理に任せて生涯を全うしようという考えが強くなってきた。要は、流れに任せて人生を過ごすということだ。癌になったら、治療しないで、我が家の畑のキュウリのように自然に朽ちるように死ねばいいと思うと、人生をもっともっと楽しまなくては!とやたらに気合も入る。笑 私は、よく『アリとキリギリス』の話をする。 童話を簡単に要約すると、努力家のアリさんは、毎日コ

続きを読む

イタリア旅行も終盤である。いよいよベネチア観光とアレーナ・ディ・ヴェローナの野外オペラ鑑賞の出番である。今回のプランは、ベネチア州にあるパドヴァ市からミッション開始。と言うのも、パドヴァからベネチアへと向かうBurchielloという旅行会社のボート・クルーズを予約したのだ。クルーズと言っても小型の観光ボートだけど、水の上に浮辺べばそれで良し。笑 せっかくパドヴァまで来たので、もちろん観光もしなく

続きを読む

イタリア旅行も中間地点を通過。北イタリアの山間部アックアラーニャにあるRistorante il Tartufoでトリュフてんこ盛りランチに行くことに決定。車を走らせ2時間。「Middle of nowhere(へんぴな場所)だけど大丈夫?」と、愚痴をこぼしながらレストランに向かうと・・・ あった! 「量は食べられないから、いろいろなメニューを少しずつお願い」と、オーダーをすると、出た! 前菜のス

続きを読む